人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毎日何かを手作り。パン・お菓子は当然。ハム、ソーセージ、こんにゃく、豆腐、味噌、、、。野菜やお米は無農薬で。そんな日々を紹介するチャコ・ログです。


by okadahisako
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

お味噌作り

ご無沙汰しております。

さて、季節はお味噌の仕込みの時期になりました。
私は毎年、自分で作った無農薬の黒豆、大豆、こだわりの塩を使って味噌を仕込みます。
今年は、黒豆の収穫がほとんどなく、来年度の種の分しかなかったので、
今年度の仕込みは、全て大豆のみです。

今年は、自宅で娘と我が家の分、頼まれた分の合計4本。
娘のお友達3人が来て、それぞれ1本ずつ。
そのほか、別の日に、交流館で、経験者ばかりの集まりが1日、
別の交流館で講習会1日(広報に載りました!)を行います。

お味噌作り_c0110253_16443014.jpg
では、手順を追って、味噌作りを少しご紹介します。
写真のお味噌は、黒豆のお味噌。
この方、世界的に活躍する美容師さんですが、ご自分で黒豆作られました!!!

豆を洗って、一晩、大目の水につけてふやかします。
圧力釜で煮ます。小指と親指で豆をつまんで、簡単につぶれるくらいのやわらかさまで。
その後、写真の用に、餅つき機(羽根は味噌用の羽根)を使ってつぶします。

お味噌作り_c0110253_1647513.jpg
この方のお味噌は、白味噌なので、米麹と塩のみ。
お味噌作り_c0110253_16482460.jpg
赤味噌は、豆麹(黄緑色の豆)、米麹、塩、を入れてよく混ぜます。
堅いので、豆の煮汁も使います。
みりんを使う方もいらっしゃるけど、どうせなら無駄なくお豆の煮汁を使います。
もったいないものね。

お味噌作り_c0110253_16495947.jpg
手にとってハンバーグのタネのように、空気を抜き、タッパに叩き込みます。
上手にね。
娘はかなり上手になりました。
ここで、タッパの淵に味噌が付いてしまったら、
後ほど焼酎を浸したキッチンペーパーで消毒します。

お味噌作り_c0110253_1651247.jpg
ラップをのせて中央から端へ空気を抜いて蓋をします。

で、完成!
冷めてから、しっかりと蓋をして、夏、お盆くらいに一度様子を見ます。
赤や黄、青などの色のついたカビは取り除き、
タッパの淵を同じく、焼酎をしみこませたキッチンペーパーで消毒し、
ラップをかけて寝かせます。
10月くらいには完成かな。

楽しみ、楽しみ。
by okadahisako | 2009-02-12 20:39 | 食材